
iOS版
ENIGMA SemiFull EASYモード
アプリ操作マニュアル
Semi-full運転状況画面
メニューについてはこちら
エンジンをかけたまま接続すればタコメーターやTPSモニターが作動します。
エンジンが動いて無い時でも、キーONで接続すればモニターは動きます。

右上表示MAP1は、MAP1が現在使用して動作されているということです。
※Semi-Fullと接続しないと表示されません。
Semi-Full内部に「点火時期MAP+燃料MAP+メイン燃料MAP/点火MAP/加速ポンプ・加速増量/エンジン温度噴射補正/気化時間設定/レブリミット設定」を2組(MAP1,MAP2)メモリーできます。
外部スイッチの切り替えにより2組のMAPを走行中でもリアルタイムに切り替え出来ます。
外部スイッチの使用設定方法は、Semi-Full設定を
外部スイッチ取付方法は、各取付説明書をご確認ください。
- (1) タコメーター
- (2) TPS開度グラフ
- (3) TPS開度(%)
- (4) レブリミット
- (5) 油温/水温/エンジン温の表示 ※
- (6) 噴射開閉率(%)※
- (7) 電源電圧(V)※
※ 接続されるモデルによって表示されないものもあります。また、FREE TRIALモデルを選択した場合には表示されません。
画面右上のボタンをタップすると下のメニューが表示されます。

Semi-Fullに接続

ENIGMA Semi-Fullに接続する時に使用します。このメニューを選ぶと現在通信可能なSemi-Fullが一覧で表示されます。お使いのSemi-Fullをタップすると接続します。
接続前に必ずアクセル全開でバイクのキーをオンにしてSemi-Fullを通信モードにしてください。
詳しくは Semi-Fullと接続 へ
Semi-Fullの切断 (Semi-Full接続時表示)
タップすることでSemi-Fullとの接続を切断します。
※設定後、エンジンをかけたまま通信を切断した場合、一時的にSemi-Fullに第三者が通信出来る状態になります。この様な事態を防ぐため、一度キーOFFにして改めて通常モードで始動させて下さい。Semi-Fullは通信モード以外の方法でキーONしても電波を発しない為、内部データにアクセスは出来なくなります。
摂氏/華氏へ切替

タップすることで油温/水温/エンジン温の表示を摂氏または華氏に切り替えることが出来ます。