Home > TOP > メイン噴射MAP作成

5.メイン噴射MAP作成(エンジン回転2000回転以上の全ての領域)
※但し、4000rpmまでのアクセル開度10%以下は除く(ここは、アイドリングエリアになります。)

ここからのすべての領域はフルコン同様に燃料MAPを作成します。 入力は直接噴射時間を入力します。(単位はμs)フルコン制御なのでマイナス入力は、ありません。
最大入力値は15000μsです。
高回転時にインジェクターが全開(吹きっぱなし)にならないように「インジェクターの開閉率表示」を確認しながら入力を行います。
※開閉率は最大97%位までを推奨します⇒気化時間設定に関連します。
ベースMAPを作るときは、各種設定/補正を停止して行います。
これは各種「加速補正」や「温度補正」が入ると、セッティング中に条件がどんどん変わっていき、初めと終わりで違う結果になるからです。 従って、加速ポンプも何もない状態なので「急激なアクセルON」は空燃比を計測してる場合、急に薄くなってしまい正しく計測できなかったりする場合があります
セッティング時は、ゆっくりとアクセルを開け閉めする事が重要です。
必要な分だけ数値を入力します。
サブコンの様に「ECUの噴射数値に対して増量/減量」では無いため、アクセル全閉(開度0%)でも燃料設定が必要になります。  走行時にアクセルを「全閉」にした時、専用の設定を別に行います。(専用エリアに入力します。) これにより、アクセル開度1%の計算が成り立ちます。
ここに入力しない場合、アクセル全閉時は燃料カットになります。
例えば、ストレートマフラー等をつけて高回転から急にアクセルOFFにした場合、バックファイヤー(パンパン音)が起こったりします。
このような場合、約500~1000μsを入力すれば、多くの場合改善します。
空燃比の動きは、アクセルの開け方やMAPの前後左右の数値の影響をうけます。
MAPとMAPの間の回転数は全て、「10回転」毎の噴射量を前後左右のMAPから計算しています。

[重要]
エンジン温度が高くなりすぎた場合、気化時間や充填効率の変化により空燃比が変化します。
必ずエンジン温度に注意しながら、なるべく一定の温度で(安定冷却しながら)行って下さい。
※エンジン温度補正は後に設定します。

大体目標の空燃比に揃えたら、その他の設定を行います。
出来上がったMAPを後から再セッティングする場合は、この様にする必要はありません。
普通に問題のMAPを書き直して、ENIGMAへ転送(書き込み)して上書きします。

PC操作は、ソフトを立ち上げてBluetooth接続します。
上部メニュー「Semi-Full」→「マップ吸い出し」→「メイン噴射マップ」を選択し
現在使用中のメイン噴射マップを表示させます。 必要に応じてマップ修正します。
アクセル全閉時、マップは直接グラフを動かして設定します。
変更したい箇所を直接クリックしながら上下させ、値を変更します。
修正が終わりましたら、必ずENIGMAに書き込みをします。
上部メニュー「Semi-Full」→「Default-メイン噴射 書き込み」を選択し、書き込みを行います。
※ENIGMAに書き込みをしない場合は、数値が反映されません!!

メイン噴射 変更方法

①3D燃料マップ

ウィンドウ枠を掴んでサイズを変えることができます。
またグラフをドラックすると立体的に動かすことができます。

②エンジン回転計(タコメーター)

アクセル開度計
インジェクター開閉率表示
エンジン冷却水温度(水温計)

変更したい範囲を指定し、右ボタン→増量/減量→変更したい数値を選びます。
また、マップをダブルクリックすると直接入力する事もできます。

メイン噴射 書き込み方法

修正が終わりましたら
上部メニューの「Semi-Full」→「Default-メイン噴射 書き込み」を選択します。

4.無効噴射時間補正TOPに戻る6.加速ポンプ設定/加速増量設定