
Android版
ENIGMA basic/typeP/LC
アプリ操作マニュアル
ENIGMA LCループバック機能
ループバック機能
ENIGMA LCには、従来のリプレイサー機能に加え、ECUによるO2フィードバック補正をコントロールする機能が追加されました。
ENIGMA LCでは、ENIGMA typeP同様のO2リプレイサー機能やO2リプレイサー機能を停止してノーマルのバイクと同じ状態にするもの、ノーマルのECUがループバック状態の時にA/F値を微調整する機能と簡単に機能を切り替えられるようになりました。
※ENIGMA LCでは、O2センサーを車体から取り外すことはできません。また、ENIGMA LCのリプレイサー機能では、アイドリングの微調整機能はありません。
機能を選択することができます。
ループバック機能選択

Enigma設定画面のループバック機能選択で下の3つから機能を選択出来ます。
- ループバック停止
従来のO2リプレイサーの働きをします。ECUのループバック機能を止めるのでループバックエリアの増量/減量が補正される事が無い為、燃調が行い易くなります。
リプレイサー機能の詳細についてはこちら - ノーマル
ノーマル状態と同じループバックを行います。複雑な改造等をしていないライトチューン車両やリミッターカットだけしたい方等におすすめです。
- クローズドループ制御 (ループバックコントロール)
ECUのループバック信号をコントロールしてECUのループバック領域をクローズドループA/F調整で設定できます。
※必ず画面下ENIGMAへ書込をタップして保存してください。保存しないとデータが反映されません。
クローズドループA/F調整

Enigma設定画面のループバック機能選択でクローズドループ制御(ループバックコントロール) を選択すると調整機能が使えます。
スライドバーを左右に動かすだけで「パワー型」の濃いめから「燃費型」の薄めと簡単に設定できます。
※ループバックコントロール機能はノーマルのO2センサー信号(ナローセンサー信号)を使いますので ターゲット空燃比はノーマルの14.7に対し、約14.5〜約15.0の範囲となります。 ナローセンサー信号を使いますので、どのようなターゲット空燃比でも設定できる訳ではありません。
※必ず画面下ENIGMAへ書込をタップして保存してください。保存しないとデータが反映されません。